居宅介護支援事業所とは
『住み慣れた自宅で暮らし続けたい』
そんな願いを叶えるために、私たちがご相談に応じます。
居宅介護支援事業所では、その方の心身の状態やご希望、ご家族様の状況などを踏まえ、ケアプラン(居宅サービス計画書)を作成し、安心と安らぎのある生活のサポートを行っています。
介護保険のサービス
在宅系サービス
- 訪問介護
- 訪問入浴
- 訪問看護
- 通所介護
- 通所リハビリ
- 短期入所生活介護
- 短期入所療養介護
- 住宅改修
- 福祉用具貸与購入 など
施設・居住系サービス
- 介護老人福祉施設
- 介護老人保健施設
- 介護療養型医療施設
居宅介護支援事業所のご利用の流れ
1 相談受付
ケアマネジャー(介護支援専門員)がご相談をお受けいたします
2 介護保険の申請代行
※要介護認定をまだ受けていない方
ご本人様、ご家族様に代わって役所の介護保険課へ申請します。
3 ケアプランの作成
ご本人様、ご家族様と相談しながら、主治医やサービス事業者との連絡や調整を行い、サービス計画書を作ります。
4 介護サービスの利用とアフターフォロー
サービス事業者と契約を結び、サービス提供がスタートします。担当のケアマネジャーは、定期的にご自宅を訪問し、サービスの調整やプランの見直しなどを必要に応じて行っていきます。
お気軽にお問い合わせください。(相談無料)048-788-2348受付時間 午前9時00分~午後18時00分【年末年始除く】
お問い合わせ